京都府精華町の屋根塗装工事です。
高圧洗浄を終えたので、シーラー塗装作業に入ります。
しかし、前回の塗装時にスレート瓦の縁切りがされていなくて重なり部分に雨水が溜まっている事を発見!!
全体を一から縁切りをする事にしました。

縁切り後も乾燥していないのでスクレーパーで起こしながら
エアーガンで一枚一枚中まで乾燥させてから下塗りの開始です。
思えばよく雨漏りがしなかったものです。

その後、やっとシーラーの塗装です。



劣化が激しい所は先行で一度シーラーを塗っておきました。

その後、もう一度重ねて2回目のシーラーを塗装しました。
これ位シッカリ下塗りをすると仕上がりもムラなく仕上がります。

全体が、濡れた感じになれば下塗りは問題ないです。
よく塗り替えた屋根が均一に仕上がっていないのはこれが原因です。
出来ればここまでして欲しいですネ。