京都市西京区O邸様にて外壁ウルトラナノシリコンの塗装工事です。
外壁の塗装が完了してある程度の養生を取り払ってから雨トユなどの付帯部の塗装になります。
軒板金は、裏の一日を通してあまり日差しが少ない部分でしたので2液性のウレタン塗料を使用して作業をしていきます。
最初の高圧洗浄の時にケレンして水で流しましたが、何度かの雨で養生が破けてしまったので、もう一度サンドペーパーで足付けのケレンをしてからエポキシ錆止めの黒色で下塗りをして上塗りをしていきました。

コチラの軒板金もですが、丁度足場板の真上になる所でしたので
下部分の足場を一時的に取り払って塗装していきました。

そして、雨トユですが外壁同様に艶を押さえたトユの塗料を約4色は常備していますのでそちらを塗装していきました。
このトユの塗料ですが、実は一番濃いグレー色なのですが
私が思うに自然界に本当の真っ黒色は存在しない色だと思っておりますので、少し白色が入って艶を落とすと濃い墨色のような色になります。
この方が、取って付けたような仕上がりに見えないので一番自然な風に見えると思っています。
ささやかな、私の拘りです。

後は、光ケーブルの止め金物が外れて垂れ下がっていましたので
留め金のフックを取り付けて固定させて頂きました。
当然ですが当社のサービス工事です。
今回は、少し多忙でビフォーアフターのお写真がありません。
申し訳御座いません。