京都市伏見区のU邸様にて外壁ナノシリコン塗料・屋根無機塗料塗装工事です。
外壁塗装の作業に入ります。
今回は、スタッコと意匠装飾材のお塗り替えになります。
コチラの壁ですが、実は無塗装サイディングの上に吹き付けをしてあるのですが
こう言う壁は、意外と漏水のお話もお聞きしますので
出来れば少し早い目のお塗り替えをお勧めしたい壁です。
まずは、下塗りからです。

大きなひび割れは先にシールで補修をしてから下塗りのフィーラーを塗装していきます。
ココで、大切なのは吹き付けの細部まで気泡が出ない様に塗ることですので
壁に応じて水の希釈を調整して塗装することです。
塗料が濃すぎると細部に入らず気泡が出ますし
薄過ぎると細かなひび割れが補修できません。




そして、ひび割れ部分です。
ココにフィーラーを塗装していきますと


この様にひび割れに浸透して埋まっていきます。
この下塗りは微弾性なので次に素地からひび割れても髪の毛程のひび割れなら
伸び縮みをして表面に出にくくなります。
そして、中塗りです。



写真では驚くほど色が違いますが
コチラは上塗りになります。



上塗り乾燥後、意匠模様部の色替えです。
コチラも、シッカリ2回塗装しました。
黒色の、目地部分は2液性のウレタン塗料で塗装してあります。

コチラで、外壁塗装は完成です。