京都市伏見区のU邸様にて外壁ナノシリコン塗料・屋根無機塗料塗装工事です。
屋根の塗装作業に入ります。
板金部分は、台風時によく飛んでしまう事が御座います。
当社では、塗装時に釘が抜けない様に塗装前にシールで押さえて強風で飛びにくくしてから塗装する事を心がけております。

そして、屋根の下塗りです。
コチラも、細かなひび割れが解り易い様に白色の下塗りを塗装していきます。

乾燥後です。
少しムラになっていますが、コレは屋根の素地に浸透しているからです。
反対に言えば浸透して表面の下地調整が形成されていないとも言えますので
重ねてもう一度下塗りを塗装していきます。


話は違いますが、よくあるバルコニーのポリカ波板は
断熱材のスタイロンを敷いて割れ防止に気を付けています。

そして、2回目の下塗りです。


どうでしょう、表面まで下塗りが形成されて白色も均等に染まっています。
これなら、下塗りの効果は最大に発揮されます。


そして、中塗りです。
コチラも、下塗りに少し浸透させる様にシンナーで薄めて塗装しました。


下塗りにも若干浸透するので、所々白い下塗りが見えます。
これは、浸透した気泡が出ているからです。
そうすると、樹木に根が生えた風に上塗りが密着するので強固な塗膜が形成されていきます。
そして、上塗りを塗装して表面も綺麗に治まります。



そして、完成はこちらです。
まったく、ムラも無く均等に艶もあり
これなら、塗料の効果も最大だと思います。


当社では、テレビの足も一緒に塗装して屋根の美観にも気配りをさせて頂いております。
これで、屋根塗装は完了です。